新着情報

カテゴリー:

よく噛んで食べて健康に!

  • コラム

●現代人の「噛む回数」は大幅に減少

現代の食事は調理方法の進歩や食材の開発によって、やわらかいメニュー(軟食)が中心となっています。
そうした食生活は噛む回数が少なくて済みますが、歯やあごの骨の成長を阻害し、歯並びやかみ合わせを悪化させます。
また、消化に悪く胃腸など消化器官にも負担をかけています。全身の健康増進のためにも、よく噛んで食事を行いましょう。

 

噛むことがもたらす健康効果

①ストレスの解消
脳内の緊張を和らげて情緒を安定させます。

②生活習慣病を予防
満腹中枢が働くので、食べ過ぎを抑え肥満を防ぎます。

③あごの正常な成長
あごの骨が十分に発達し、歯並びやかみ合わせがよくなります。

④味覚の発達
噛む回数が多いほど、食べ物の味がよく分かります。

⑤発音がきれいに
口のまわりの筋肉をよく使うため、発音がよくなります。

⑥脳の働きが活発に
脳の血流量が増し、子供は脳の発育に、高齢者は認知症の予防につながります。

⑦消化を促進
食べ物を細かく磨り潰して胃腸に送ることで消化を促進します。

⑧だ液の分泌を促す
だ液は口内の汚れを洗い流してキレイにし、むし歯・歯周病の予防、口臭を減らす効果があります。

 

噛むためには、まず歯が必要です。いつまでもしっかりと噛むためにも、お口の健康を守りましょう!

ご予約はこちら

当院は予約優先性です。
詳しい予約方法はこちらをご確認ください。

9:30〜12:00 / 13:30〜18:00(月・水は20:00まで)
※木曜、日曜、祝日休診

ページトップへ戻る